myz

前へ
次へ

宮崎観測所は,京都大学の遠隔地施設のひとつです.地震が頻繁に発生する日向灘や多数の火山が分布する南九州でのさまざまな観測を通じて,地震や地殻変動に関する研究を推進するとともに,京都大学の大学院教育にも参画しています.


宮崎県総合博物館エントランス展示「出張!地震ラボ 京都大学防災研究所がさぐる日向灘の地震活動」開催中 (2024/02/20更新)

 宮崎県総合博物館では京都大学防災研究所宮崎観測所(展示協力:山下裕亮助教)とのコラボ展示を開催しています。くりかえし発生する日向灘地震について、どのように研究されているのかを紹介します。また、日向灘で実際に観測に使用されている海底地震計や、触れる地震計、リアルタイムで起きている地震の波形を見ることのできるモニター展示などがあります。身近な自然の脅威、地震について学んでみましょう。

【日時】
 令和6年3月22日(金曜日)まで
 午前9時00分~午後5時00分
 (入館は午後4時30分まで)
 観覧料無料
 ※休館日は毎週火曜日

令和6年能登半島地震に伴う緊急海底余震観測の実施(2023/01/12更新)

 令和6年能登半島地震の発生に伴う緊急海底余震観測をJAMSTECや東京大学等と合同で実施します.宮崎観測所からは,短期観測型海底地震計2台を整備し観測に参加しています.設置作業は1月12日からの白鳳丸KH-24-JE01航海にて実施され,2月末には回収される予定です.回収された海底地震計から取りだしたデータを元に,震源決定精度が現状では劣っている能登半島東方~佐渡島西方における余震活動を正確に把握し,今回の地震を起こした地震断層の実態や地震・津波の発生メカニズムを明らかにするとともに,今後の日本海側の地震発生予測の基礎資料となります。

INFORMATION

2024/02/23-24
 五ヶ瀬中等教育学校と日南高校の生徒10名と青島地区で逃げトレを使ったフィールドワークを実施しました
2024/02/16
 令和6年能登半島地震に伴う学術研究船「白鳳丸」緊急調査航海(第二次)の実施についてのプレスリリースが行われました.[Link]
2024/01/12
 令和6年能登半島地震に伴う緊急海底余震観測をJAMSTECや東京大学等と合同で実施します.宮崎観測所からは2台の短期観測型OBSを出動させて観測に参加しています.本日,学術研究船「白鳳丸」緊急調査航海の実施についてのプレスリリースが行われました.[Link]
2023/12/01
 山崎さんが内陸地震研究領域の准教授に昇進されました
2023/11/01
 構成メンバーを更新しました
2023/10/02
 事務補佐員の戸髙可奈さんが復帰されました
2023/09/20
 2018年新燃岳噴火の研究に関する論文が Earth, Planets and Space 誌に掲載されました(九州大学との共同研究)
Yoshinaga, K., T. Matsushima, H. Shimizu, Y. Yamashita, K. Yamazaki, S. Komatsu, S. Fujiwara (2023), Subsurface magma movement inferred from extensometer and tiltmeter records during the early stage of the 2018 Shinmoe-dake eruptions, Japan. Earth, Planets and Space , 75, 143, doi:10.1186/s40623-023-01895-4 [Link]
2023/09/19
 木花中学校にて山下助教が全校生徒を対象に外所地震に関する講演を行いました
2023/09/13
 青島小学校にて山下助教が3・4年生を対象に防災授業を行いました.
2023/08/30
 宮崎県庁にて南海トラフ地震臨時情報に関する自治体職員向けのセミナーを実施しました.
2023/08/17
 「宮崎県と京都大学防災研究所の連携協力に関する協定」を締結しました[Link]
2023/07/22-23
 京大ウィークス2023宮崎観測所を4年ぶりに実施しました.ご参加頂いた皆さま,お越し頂きありがとうございました.

INFORMATION(過去分)

2023/01/11
 産業技術総合研究所・北海道立総合研究機構エネルギー・環境・地質研究所と共同で1662年日向灘地震の新たな断層モデルの構築に関するプレスリリースを行いました
2022/03/29
【新燃岳】2022年3月28日の火山性微動に伴う微小な地殻変動を伊佐観測坑道で観測しました.本観測結果は火山噴火予知連絡会に報告しております.
2021/10/25
 山下助教が執筆した海底地震観測に基づく日向灘の浅部低周波微動活動に関する論文が Earth, Planets and Space 誌に掲載されました.
Yamashita, Y., M. Shinohara, & T. Yamada (2021),Shallow tectonic tremor activities in Hyuga-nada, Nankai subduction zone, based on long-term broadband ocean bottom seismic observations, Earth, Planets and Space, 73, 196, doi:10.1186/s40623-021-01533-x
2020/06/08
 山崎助教が執筆した新燃岳2011年に関連して観測された伊佐観測坑道における地殻変動に関する論文が Earth, Planets and Space 誌に掲載されました.
Yamazaki, K., Y. Yamashita, S. Komatsu (2020), Vault-housed extensometers recorded a rapid initial pulse before precursory magma reservoir inflation related to the 2011 eruption of Shinmoe-dake, Japan. Earth, Planets and Space, 72, 83, doi:10.1186/s40623-020-01211-4

京都大学 防災研究所 宮崎観測所

〒889-2161 宮崎県宮崎市加江田3884
TEL: 0985-65-1161 FAX: 0985-55-4005
⚠講演依頼等はまずはメールでお願いします⚠
E-mail: myzobs(at)rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp
※(at)を@に変えてください

  • 宮崎観測所パンフレット
    【2023年度版PDF(6MB)】


  • 宮崎観測所 雨量計モニター

ページのトップへ戻る